今日の労働裁判例
【労働組合】Case583 組合からの脱退勧奨及び直後の自宅待機命令が不当労働行為及び不法行為とされた事案・大浜資材事件・大阪地判令6.7.10労判1323.23

⑴ 事案の概要  被告会社は、原告労働者ら2名に対し、所属する労働組合から脱退するよう勧告しました。原告らがこの勧告に従わず組合員であり続けることを選択したところ、会社は原告らに対して終期を定めずに自宅待機を命じました( […]

続きを読む
今日の労働裁判例
【音声解説今日の労働裁判例2・労働組合】国・中労委(ファミリーマート)事件・東京高判令6.3.13労判1326.66

コンビニエンスストアのフランチャイズ加盟者らが結成した労働組合が、フランチャイズ本部であるファミリーマートに対し団体交渉を申し入れたところ拒否されたことについて、加盟者らが労働組合法上の労働者にあたるか、そして団体交渉拒 […]

続きを読む
今日の労働裁判例
【音声解説今日の労働裁判例1・解雇】モルガン・スタンレー・グループ事件・東京地判令6.6.27労判1326.14

職場で国籍や人種を理由としたハラスメント被害等を申告した労働者が、その後の会社の対応に起因する行為により懲戒処分および解雇を受け、その有効性や会社の不法行為責任等が争われた事案

続きを読む
今日の労働裁判例
【有休】Case582 コロナ禍での海外への渡航を禁止するために休暇予定日の前日にされた時季変更権の行使が違法とされた事案・京王プラザホテル札幌事件・札幌高判令6.9.13労判1323.14

(事案の概要)  原告労働者は、令和2年3月にハワイで行われる娘の結婚式に出席するため、被告会社に対して、約1か月前に年次有給休暇の時季指定をしました。  当初会社はこれを了承していましたが、新型コロナウイルス感染症の拡 […]

続きを読む
未分類
【解雇事件マニュアル】Q68契約締結上の過失を認めた裁判例は

1 コーセーアールイー(第2)事件・福岡高判平23.3.10労判1020号82頁  同判決は、使用者が経営状態や経営環境の悪化を認識しながら新卒者採用を断念せず、新卒者に対して採用内々定を出し採用内定通知書交付の日程調整 […]

続きを読む
今日の労働裁判例
【不当解雇、契約締結上の過失】Case581 学部新設のための教員審査に合格した労働者を不採用としたことが不法行為に当たるとした事案・学校法人東京純心女子学園(東京純心大学)事件・東京地判平29.4.21労判1172.70

(事案の概要)  原告労働者ら2名は、被告学校法人から、A学部設置への協力や同学部教員としての採用を打診され、これに協力することとしました。原告1は、A学部設置前の1年間、職場の大学から被告法人への出向の形で、A学部設置 […]

続きを読む
今日の労働裁判例
【労災、過労死、脳心臓疾患、損害賠償】Case580 部活の顧問等による教員の過労死について校長の安全配慮義務違反が認められた事案・滑川市・富山県事件・富山地判令5.7.5労判1321.60

(事案の概要)  本件労働者は、被告市が設置する本件中学校で教員をしていました。本件労働者は、担任や理科の授業のほか、部活の顧問として平日の朝及び放課後の練習の指導、休日の練習ないし試合の引率などを行っていましたが、自宅 […]

続きを読む
解雇事件マニュアル
【解雇事件マニュアル】Q67契約締結上の過失とは

 採用内定や採用内々定が労働契約に当たらない場合、労働者は使用者による一方的な内定取消し又は内々定取消しの責任を問えないのであろうか。  採用内々定や採用内定など労働契約の締結に至る過程で、なお労働契約が成立しておらず契 […]

続きを読む
今日の労働裁判例
【不当解雇、契約締結上の過失、損害賠償】Case579 待遇面で合意できず雇用契約締結に至らなかったことについて契約締結上の過失が認められた事案・ユタカ精工事件・大阪地判平17.9.9労判906.60

(事案の概要)  銀行で支店長等を歴任していた原告労働者は、被告会社から経営再建への協力を要請され、被告会社への転職を決意しましたが、被告会社から待遇の話はありませんでした。原告が銀行に退職届を提出した後、被告会社は、原 […]

続きを読む
今日の労働裁判例
【不当解雇、契約締結上の過失】Case578 採用過程で予定されていた職場を用意できず就労に至らなかったことについて使用者の損害賠償責任が認められた事案・わいわいランド(解雇)事件・大阪高判平13.3.6労判818.73

(事案の概要)  保育所を経営する被告会社は、Z社から保育ルームの業務委託を受けることを見込んで、原告労働者A及びBに就職の勧誘を行い、原告らに雇入通知書等を交付しました。原告Aはこれを承諾し就労開始日も決定していました […]

続きを読む