弁護士が教える分かりやすい労働法!

残業代
どういう場合に残業代が発生するの?

1 法定の割増賃金  労働基準法に定められた条件に該当する労働を行った場合には、その労働時間に応じた法定の割増賃金が発生します。  労働基準法に定められた条件と割増率は以下のとおりです。 ①原則1日8時間又は週40時間を […]

続きを読む
有期労働契約
雇止めの制限

1 雇止めとは  雇止めとは、契約期間が定められている雇用契約(有期雇用契約)において、労働者が契約更新を望んでいるにもかかわらず、使用者が契約更新をせず、契約期間満了を理由に雇用契約を終了させることをいいます。 2 雇 […]

続きを読む
解雇・退職勧奨
整理解雇の4要件=4STEP

1 整理解雇とは  整理解雇とは、経営悪化など、会社等の使用者側に理由がある解雇のことをいいます。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で会社の売上が減少したことなどを理由とする解雇は、整理解雇に当たります。 2 整理解雇の […]

続きを読む
労働組合
労働組合の意義

1 労働者にとっての意義  労働者と会社等の使用者は、労働契約という契約の当事者であって、法律上は対等な契約関係にあります。  しかし、現実は、労働者と会社との間には大きな経済的格差があり、労働者は会社に比べて圧倒的に弱 […]

続きを読む
解雇・退職勧奨
解雇の制限(解雇権濫用法理)

1 はじめに  解雇は、使用者から労働者に対する一方的な雇用契約終了の意思表示です。労働者の意思は関係なく、使用者の意思表示だけで雇用契約が終了します。  解雇は、労働者の意思に関係なく、使用者によって一方的に行われてし […]

続きを読む
解雇・退職勧奨
解雇・退職勧奨とは

1 はじめに  Aさんは、会社から『今月で辞めてもらえないか。』と言われました。さて、Aさんは会社から解雇されてしまったのでしょうか? ⇒ 答えはNOです!(正確に言うと、まだ分かりません。)  Aさんは、会社から『今月 […]

続きを読む
知的財産
労働者と特許(職務発明)

1 職務発明って何?  労働者が職務遂行上した発明を「職務発明」といいます。職務発明については、特許法35条に定められています。 職務発明の定義(特許法35条1項) ①労働者が会社の仕事をする中で発明に至り、それが②会社 […]

続きを読む